古道具と手仕事を楽しむ暮らしの日記

ゆっくりコツコツ楽しむ暮らし

"「100円ショップで購入した材料で作った」自作コーヒー焙煎機の初焙煎動画" を YouTube で見る


「100円ショップで購入した材料で作った」自作コーヒー焙煎機の初焙煎動画 - YouTube

f:id:jibunndetukuru:20171025121531j:plain

焙煎無事終了!
ブラジル(トップコーヒー)
開始5分弱火から中火へ
開始14分40秒で1ハゼ
開始17分   2ハゼ
10秒で終了
ややムラもあるが膨らみは上々でした!

f:id:jibunndetukuru:20171025121547j:plain

焙煎2回目!
次は深煎りに挑戦!
ブラジル(トップコーヒー)
開始5分弱火から中火へ
開始14分10秒で1ハゼ
開始16分40  2ハゼ30秒で終了
ザル自然冷却
ややムラもある(ハンドピックしてないからな…)が膨らみは上々でした!

【 超レア】電池式振り子時計


f:id:jibunndetukuru:20171026124632j:image
先日ボランティアをさせていただいたお家で、長年使われてなかった時計がちょっと珍しかったので、修理がてらお預かりして中を拝見。

 

形は手巻きの振り子時計のような形ですが、よく見ると単一電池が二つ入っています。


現在ある振り子時計のほとんどが電池式です。針を進めるのはクォーツの普通の時計+ もう一つの電池で振り子を動かすというもの。振り子は 飾りです 。

 

しか〜し、 お預かりした時計は、「電池で磁力を発生させて振り子を動かして針を進めている」 という構造でした。 … だから何だと思わないでください(^_^;)

 

手巻きの時計の 最晩年 に作られた珍しいものでした。



電池から液漏れして錆びていた端子を、綺麗に磨いてグリスアップしたら、無事に動き出しました\(^o^)/

【100円ショップの材料で自作‼】自作焙煎機で始めての珈琲焙煎

前回記事で完成しました焙煎機1号
早速焙煎していきましょう!

コーヒー豆は新潟市にあるトップコーヒーで生豆ブラジル1kg1080円を購入
f:id:jibunndetukuru:20171025121501j:image

外は台風で 大荒れ!!

 

カセットコンロで屋外での焙煎は断念。

 

今回は台所のガスを使って焙煎していきます!

 

まずは、こしザル(遠赤ヒーター)を五徳 にセット。

それから、バットで作った枠をセットし、弱火をつけて余熱をしていきます。

 

その間に、四角いザルで作った焙煎ザルの中にコーヒー豆を入れザルの蓋を閉じ焙煎を始めていきます!

 

今回はアウベルクラフトさんの焙煎方法を参考に焙煎していきます

 

開始5分弱火から中火へ

 

開始14分40秒で1ハゼ

 

開始17分   2ハゼ10秒で終了

 

 

…結果

 

 

無事に焙煎終了


ややムラもあるが膨らみは上々でした!
f:id:jibunndetukuru:20171025121531j:image



100円ショップの材料で簡単に作れる!自作コーヒー焙煎機の 作り方

最近、コーヒーの消費量が増えてきたので、自家焙煎するための焙煎機を購入しようと考えていたが、ネットとかで売っている焙煎機は最低でも1万円ぐらいはするので、自作してできるだけコストを抑えシンプルに作れないか考えてみた。
f:id:jibunndetukuru:20171024062743j:image

〈100円ショップで 購入したもの〉

ステンレスのバット✕4枚

ステンレスのこしザル✕ 1個

四角いザル✕ 2個

バーベキューの ステンレスの串✕1

ステンレス クリップ10個入✕1

ステンレスの泡立て器 ✕1個(使わなかった)

 

家にあった角材 1 m 50 cm ぐらい

※参考にしたのは手回し焙煎機の遠赤ヒーター付きのもの


f:id:jibunndetukuru:20171024064526j:image

ステンレスの こしザルで 遠赤ヒーターが機能するか試してみた。薄いステンレスのメッシュが丁度良く赤くなった。 これはいけるぞ!


f:id:jibunndetukuru:20171024063514j:image

四角いザルの中心に合わせてバーベキューの串を針金で固定。 開け閉めできるようにザルをクリップで固定。

ザルの縁が 丸くてクリップが固定しにくいので、縁はペンチ で潰してクリップで固定できるようにした。


f:id:jibunndetukuru:20171024064942j:image
ステンレスのバットに串が通る穴を開け、もうひとつのバットにも同じ高さに穴を開け上に溝をつける。マイナスドライバーを金槌で叩いて穴を開けた。 本当はドリルを使ったりサンダー使うと綺麗にできるんだろうがこれで必要十分。

あとは角材で枠を作り、ステンレスのバットをビスで固定。

バットが足のかわりもしている。

f:id:jibunndetukuru:20171024064023j:image

はい完成!

 

作業時間は 一時間半ぐらいかな 色々課題も見つかったので 近々もう一つ作ってみることにする。早く生豆買ってきて焙煎してみよう(^o^)

壊れた鉈修理➂

 


jibunndetukuru.hatenablog.com

 

卓上丸のこで 大まかに削っていきます。
f:id:jibunndetukuru:20171022145432j:image

何度か現物合わせをしながら 進めていきます。
f:id:jibunndetukuru:20171022145452j:image

 ノミ ナイフを使って 仕上げます。
f:id:jibunndetukuru:20171022145527j:image
f:id:jibunndetukuru:20171022145712j:image

釘 の した穴を開けておきます。
f:id:jibunndetukuru:20171022145726j:image
口金を入れて刃を 入れて行きます。
f:id:jibunndetukuru:20171022145840j:image

 最後に釘を入れて完成です(^o^)

 

壊れた鉈修理➁

まずは 壊れている え を取り外します。
f:id:jibunndetukuru:20171022144535j:image

 バールで釘を抜きます。


f:id:jibunndetukuru:20171022144611j:image

 口金を外して バラバラにします。


f:id:jibunndetukuru:20171022144627j:image

 口金を 気に当てて 鉛筆で形を写します。


f:id:jibunndetukuru:20171022144638j:image

 こんな感じです。

後は 削っていきます。


f:id:jibunndetukuru:20171022144651j:image

 一家に一台はあると思いますので、こんな道具を使うととっても便利です。

 

パート3 へ続く

壊れた鉈(ナタ)の柄を自作する!!


f:id:jibunndetukuru:20171022102449j:image

 

 ブログ投稿第1弾!!

夏にキャンプに行った時に壊してしまったナタ!!

妻の実家の剪定した栗の木の枝で自作してみたいと思います(^o^)